もっといろんな音を聴きましょう

参観日が終わって一週間。

3か月目も振付のクオリティアップで同じ振付をもう1カ月、練習します。

振付なんかは覚えれば出来ます。ここからです。振付を憶えてからです。

3か月目に入って振付がしっかり覚えているメンバーは、音を聴けるようになります。

音を表現し始めます。

覚えるまでは単調にず~っと抑揚もない踊りでしたが、ここから表現の指導に入っていきます。

抑揚も何もない踊りは体操です。ただ動いているだけです。

基礎練習でリズムトレーニングする時もただ動くのではなく、音楽を聴いて表現して欲しいですね。

この2曲を聴いて、どう感じますか?

何となく違う?それだけ?

BPM(音の速さ)は勿論ですが、リズムの重なり、楽器、雰囲気…何もかもが違うと思います。

これを同じリズムの取り方で表現しますか?

これを『1,2,3,4…』で数えてリズムをとっていたらどちらも関係ないですね。

https://www.instagram.com/p/CSYHovnhwSy/?utm_source=ig_web_copy_link

上のINSTAの動画はまだ振りを憶えている途中ですが、ただ動いているだけという感じですね。

振りは覚えているけど、まだ単調な部分が多いですね。

https://www.instagram.com/stories/highlights/17864808947582582/

インスタグラムの”土曜日クラス”でご覧いただくと変化が解ると思います。

ただ動きを憶えるのではなく、緩急などの表現が無ければただ動いているだけに過ぎません。

振りを憶えるのが得意な人は振りで表現すればいい。覚えるのが苦手な人はリズムトレーニングで表現すればいい。

簡単な事や、動きが出来てからでもいいんです。

そこからしっかりと表現をして欲しいですね。

その為にもいろんな音を聴きましょう!

Posted by KIRINJI STAFF