そうだとは思っていたけど…

最近、YOUTUBEでダンス動画(今更見ることも無いんですけど)を見ると、『俺のステップと考え方が全然違うなぁ~』ってめちゃくちゃ思う訳です。

ネットで上がっている動画はほぼ同じ内容で、同じやり方なんですよ(笑)

でも、僕は違うんですよ。

そもそものリズムトレーニングの観念が違うからでしょうね。

動画のダンスは結構足と手メインで指導する動画ですけど、僕はウォークがメイン。

足と手は胴体が動けば、使おうとしなくても胴体の動作の流れで動くので、

『はい、手はここですよ~』『はい、前にキック~』

胴体を分離して踊ることはしないんですよね。

勿論、この指導法は形になるのは早いでしょうけど、結局、動作自体はダイナミックになりにくいし、基礎動作でステップが出来ないので、僕はこうやっては教えていません。

胴体、即ち、腰と胸骨、肩甲骨で踊るんですよ。

はい、解りにくい!

だから、形になるのに時間がかかってしまうのが難点。

そして、基礎を練習しない人は上手くなった気がしないのが難点(笑)

だから、ネットでは簡単に効果の出やすい方法が出ているんでしょうね。

ちょっと、書き出してみましょう

手足メインで動作を伝える動画でよくある指導法

メリット:

  • 結構すぐに形になる
  • 情報がよく転がっている
  • なんか楽しい

デメリット

  • 基礎がないので、発展ができない
  • 基礎動作がないので、大きく踊ろうとするとケガをしやすい
  • 応用が利かない

 

胴体メインで動作を伝える指導法

メリット

  • 胴体でステップを行うのであまり疲れない
  • 大きく踊ってもケガをしにくいので、年齢関係なく踊れるようになる
  • 基礎動作がしっかりしているので、応用が利いて練習すればするほど、他のステップも上達する

デメリット

  • 胴体メインの理解が難しいので、形になりにくい
  • 情報がそんなに簡単に転がっていない
  • 基礎動作の練習が楽しいと感じないかも(笑)
  • 簡単に出来るようになりたい人に不向き

 

挙げればもっとあるでしょうけど、こんなところかな。

簡単にできる方法を伝えればいいのに…と思うでしょ?

そんなの、ネットにごろごろしてます!

ネットにごろごろしているものを伝える必要がないって考えています。

僕はウォークや基礎動作の考え方を教わり、ガッツリ練習しました。

おかげで、ダンスではケガをしませんが、私生活でたまにケガをします(笑)

重心、軸などを考えると、それが理に適っており、どのダンスにも応用が利くことがわかるんですよね。

文字などではなかなか伝わらないので、あまり書きませんがネットで簡単に手に入るような情報はネットで見てね(笑)と思っているので、スタジオのレッスンはネットで落ちていない情報を出しています。

生の指導って、そういうものでしょう?

 

Posted by KIRINJI STAFF