難しいけど、KIDSにも○○の話をします

今回の振付、かなり基本の延長上で構成しています。

2年生の子にも重心や軸の話をしています。

小学生には『???』と思われるかもしれませんが、『片足で立つ』という事は簡単に分かりますよね。

重心が曖昧だとどこまで影響するのか?

これ、実は腕の振りまで影響するんです。

重心がしっかりしているから、体の上下がはっきりする→動いても体がぶれない→バランスを取る為に必ず腕の位置が決まってくる→フォームが安定する

という事なのです。

野球のボールを投げる瞬間を考えてみてください。

ボールを投げる瞬間に後ろ足に体重が乗ることがありますか?

軸足の膝が前に出ていいというピッチングがありますか?

『ダンス』だけが特殊な動きをしているわけではないのです。

(というか、僕自身はそれを大事にしています)

重心移動、軸があるからこそ、安定した動作が出来てダイナミックに動くことが出来る。

どれだけ筋トレしても、重心移動や軸が無ければ、パワーも生まれません。

重力があるからこそ、抗力として動作が出来てパワーが生まれます。

それを体で実感できれば、ダンスだけでなくスポーツにも応用することが出来ます。

何となく動いていてもステップは出来ます。

適当にボールを投げても前には飛びます。

それで…いいんですか?

フォームをしっかりするというのは、軸や体重移動をしっかりすることです。

それがダンスという流れの中でしっかり出来てこれば…他のスポーツも感覚的に理解できるでしょうね。

今のPVのような細かい『ダンス』ならではの動作も僕は好きですが、KIDSやダンス入門ではこういう重心や軸を使ったダイナミックな動作で運動能力を高めることを行っています。

だって、細かい振付を安定するにも、軸や重心が相当大切になるんですから。

体験レッスンはこちらから

Posted by KIRINJI STAFF