上手くなればなるほど、基礎はやった方がいいと思うのに、HIPHOPイントラは基礎をやらなくなるのは何故か?

最近、HIPHOPの先生があまり基礎をやらないという話を聴きます。

僕自身は基礎に結構時間を割く方(スポーツクラブはやらないですが)ですから、スタジオのようにしっかりと技術を指導する場所で基礎をやらないのは…『へぇ~』と感じます。

実際、『何でやらないの?』とか、『基礎やらないなんて全然ダメ!』とか思いません。
まぁ、そういうやり方もあるんだな、と。

振付ばかりやれば、振付は上手くなるだろうなぁ~。でも、基礎を全くやっていないって本当かな?
基礎をやっていないのはHIPHOPのレッスンだけで、他に基礎をやるレッスンを受けているからじゃないか?

HIPHOPの基礎って、他ジャンルでは雑に感じますからね。他のジャンルの方が、基礎はしっかりしています。きちんと理論立ててあって、承継されているからだと思います。
他ジャンルも勉強しますし、未だに学びますが『成程!』『なかなか出来ない!』『どうやってんの?』と思う事もあります。それがめちゃめちゃ面白いんです。特に出来ないのが本当に面白い。

え?出来ないことが楽しいって?逆に、出来る事ばかりやって楽しいかって思っちゃいますが…

HIPHOPは基礎が無い?

じゃあ、HIPHOPが全く基礎が無いかって言うとそうではありません。ソロでしっかり踊れる方は基礎がしっかりしています。

先生によって様々ですが、リズムトレーニング、アイソレーション等の一連の流れを細かく行う先生は結構他ジャンルも学ばれている方ですね。リズムトレ、アイソレを流れでやられる方はその先生の教えかな、と思います。
直ぐに振付の先生は『専門学校出身』の方が多いのかな?専門学校に指導に行っている先生に聴くと、基礎をやりたがらないそうで、あまりやらないそうです。振付だけやって欲しい、みたいな。
バックダンサーに関しても、今はそんなことは無いと思いますが、嘗ては…コネが強くはたらいていた業界です。(昔、バックダンサーをしていた東京の知り合いと話をしていた時に『バックダンサーやってた何てすごいね』と聞くと、『あぁ、結構コネですよ。その先生が振付師や取り纏めをしていると、そのアーティストの舞台に出演できるんです。それを売りにしている先生もいますよ』と聞いたときは、へぇ~と思いました。)

今はアーティスト自体もダンスを踊りますし、ダンスレベルが上がっていますから、バックダンサーのオーディションで選んでいると思います、多分。

そういうのもあって、基礎をやらない人が増えているのかな~、と感じます。

逆に、僕は基礎研究家みたいなところがあって、ダンスだけじゃなくて武術や整体からも研究しています。

ダンスを学ぶだけで、運動神経も伸びたらサイコーじゃないですか!(ダンス得意だけど運動神経×の人は意外といます)

一生使うのは自分の体だから

スマホって便利ですよね。でも、そのスマホは数年後は使えないかもしれません。

ブラウン管のテレビは使うことが出来るでしょうか?20年前のPCは使えますか?

テクノロジーで作られたものは一生使う事は出来ないでしょう。

でも、体は生きている間は一生付き合うモノですよね。

時代が変わっても、ツールが変わっても、それは変わらないでしょう。

だからこそ、体の使い方を学んでほしい。体はある意味テクノロジーの集合体だと思います。

これを書くととんでもなく長くなるので割愛しますが、基本はシンプルなモノです。

一生付き合うモノを雑に扱っていれば、歪みも生まれるし、使い方を誤ればケガもする。

歪みを放っておけば色んな不調が生まれるでしょう。

歪みが極力生まれない体の使い方が出来たら…自分の不調をコントロールできる体になったら…

もっと溌溂に過ごすことが出来ますよね。年齢を気にせず、楽しむことが出来ますよね!

ダンスの基礎を学ぶと同時に、体の使い方の基礎を指導しているのは、一生使う体だからこそ、動作を丁寧に使う方法、感覚を知って欲しいからです。

超入門ではあまりそこまで言及しませんが、入門はその基礎の入り口、レベルが上がるにしたがって使い方の感覚を伝えています。

レベルによっては『え?これダンスのレッスン?』という内容になっていますが…ワークショップのような内容も…

さぁ、自分の体の使い方を知って、人生のクオリティを上げましょう!

ご体験はこちら

Posted by KIRINJI STAFF