ダンスが上手くなるには、ダンスの練習以外に必要な練習があると思う

レッスンをしていると、『遠回りなことしてるなぁ~』ってよく思います。

遠回りとはダンスが上達する道のりということです。

ダンスのレッスンってだいたい(ストレッチ~リズムトレ~アイソレーション~ステップ・ムーブ~ルーティン)だと思うんですよね。

順番が異なるにしてもだいたいそんな感じだと思います。人によってはストレッチをやらない人もいますけど。

え?ダメなの?と思われますよね。

ダメじゃないです。

ストリートダンスのレッスンはそういうものです。

ストリートダンスで必要なことは網羅されています。

それはストリートダンスの経験者、若しくはある程度運動経験のある人にはいいかもしれません。

しかし、ダンス経験も余り無く、運動経験も乏しい人にこの内容はどうか?と思うのです。

僕自身、運動神経も決していいとは言えず、ダンス経験も勿論ありませんでした。

レッスンで受けた基礎を何度も何度も練習しました。

しかし、その練習に根拠を求めていませんでした。

何故この動作になるのか、どうやって動いているのか、与えられた情報をとにかくやる。

やっていけばわかる。

でも、自分にそれを理解するスキルがなかったんですよね。

もし、昔の自分に教えるのであれば、何から教えるか?

体の使い方、姿勢を教えます。そして、ダンスと生活がどう繋がるかを教えます。

体の事を理解していない、使い方がわからない状態で行っても、なかなか動作の理解、習得が出来ないからです。

とはいえ、これは自分のキャラクターとダンスを始める理由、目標がわかっている前提だからこそ、こういう指導ができます。

もし、自分が全く違った入口でダンスを始めていたら…そういう教えはしないでしょうね。

モテたいから、なんか楽しそうだから…といった考えだったら、一般的なダンスのレッスンでいいと思うんです。

一般的なレッスンと何が違うのか?ってことですよね。

何が違うのか…まず、踊りません(笑)

ダンスを始める前にダンスを理解できる体を作る必要があります。それは運動神経ではなく、体の使い方を体に理解させるんです。

勿論、リズムは使いますけど、踊るという感覚からはかけ離れて見えるかもしれませんね。

リズムを使って同じ動きを反復練習するんです。

ただ、リズム感はつきますけど、楽しいかどうか…というと、疑問です。

ダンスの指導なのに、ダンスをしないわけですから『何のレッスン?』ということになります。

ダンスをするために来たのに、踊らない。

ステップもしない、振付もしない。

そりゃあ、ダンスが出来るって期待してきたのに、反復練習ばかりやっていれば楽しいわけないですね。

残念ながら、僕は楽しいと思える人なんですよ(笑)自分は『楽しい~!』って思えるけど、周りとの温度差が激しいというか。

だから、僕も基本的には上記に記載した通常レッスンを行っています。

勿論、その中で体を理解できるような動作を加えていますが、反復の度合いが少ないので、理解できるまでは時間がかかってしまうし、振付ばかり練習すれば、必要な動作が理解できず振付の順番を覚えただけの体操でダンスまで昇華する為の基礎がないので、時間がかかってしまうでしょう。

家でも練習できるような基礎は指導するのだけれど、やはり楽しいこと(振付)は練習する、基礎は練習しないので、なかなか上達しない…

楽しむことを1番に考えるなら、僕はそれでも全然いいと思っています。

ただ、上手くなりたいなら必要なことがあるんです。

今、そういう指導は行っていません。余りにも尖りすぎているから(笑)

日曜のS-CLASSでは少しだけ指導しています。

通常レッスンは向き合い方がそれぞれ異なる中で、どんな向き合い方でも対応できる汎用性のあるレッスンだと思います。

最近は運動能力を向上するファンクショナルトレーニングを指導するところもありますよね。

ダンススタジオですから、それだけの指導を求めている人も少ないのでやりませんけど、実際、ダンス向けのファンクショナルトレーニングは『あり』だし、何をすればいいかも理解しています。

ダンスだけ学んできたわけではなく、武術やケア方面も学んできたので、何をするのがいいか、カリキュラムもイメージもあります。

尖った指導が気になる方は聞いてください(笑)

 

 

Posted by KIRINJI STAFF