あ、怪我するな~って人はわかる。重心移動と体重移動は違うよ!?
『あ、この人怪我するな~』っていうのはだいたい見ていてわかります。
ダンスを見て、というか、動作を見てわかる人もいれば、立位でわかる人もいます。
立位でわかる人は既に怪我をしている人、または腰痛、ひざ痛など持っている人ですけどね。
または、そういう要素を抱えている人。
それはフィットネスでもスタジオでも関係なくいらっしゃいます。
人口的にはフィットネスの方が多いでしょうかね。
立位が出来ていないと重心も理解できません。勿論、その後の動作に於いてのシフトウエイトもスムーズにいかない。
そもそも体重移動と重心移動を混同してしまっている…いや、違いが理解できないかもしれませんね。
立位が『いいなぁ~』と思う人は、立っているだけでパワーを感じます。
力んでいるってことではないですよ?
お相撲さんは立っているだけでパワーを感じるけど、力みはありませんよね。
『この力士は強そうだなぁ~』っていうのはわかる人もいるのでは?
立位にパワーを感じない人は動作にもパワーは生まれません。
むしろ、動くのに力を使わなければならないので、力みが出てしまう。
動くと力んじゃう…とか、肩に力が入っちゃうっていう人は結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?
因みに、体が細いからパワーがなさそうに見えるっていうこともないです。
そういう人は体重の影響を受けにくいので、怪我は少ないと思います。
じゃあ、指導するか…というと、これはダンス云々の前段階ですので、『ダンス』レッスンの中では指導していません。
スタジオでは要素はお話しします。
ステップに際しての重心移動や考え方はお話しします。
立位からがっつりやる機会は…踊る時間がほぼ無くなるのでやっていません(笑)
フィットネスに関してはほぼ言えません。
『ダンスプログラム』であって、姿勢改善プログラムではないので…
そもそもジムには動作のプロがそろっているでしょうから、敢えて僕が手を出す必要もないでしょう。
いつも聞ける方に指導してもらった方がいいと思いますし、そういうサービスも実施されている訳ですから利用していただきたいですね。
スタジオの方は『上手く出来ないんです』って方はこういう考え方をするといいですよ、って指導すると結構すぐできたり、『なるほど~』って納得される方が多いです。
振付に固執されている方はあまり質問は無いですけど、1MOVEを練習されている方は質問されますし、上達していきますね。
最近はKIDSでなかなか手を上げなかった子が質問するようになってきて、嬉しいですね。
KIDSだからこそ、重心移動を身につけておけば、これからの体育で役に立つと思うんだけどなぁ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません