ステップアップコースFirst


ダンスが上手くなるのに2年かかる?3年?それとも5年?
今、2年生だったら、4年生までかかるの?
いやいや、ダンスが上手くなるのにそんなに時間はかかりません。
でも、何もしなくてもダンスが上手くなるってことはない!
じゃあ、何が必要か?
しっかりした基礎、基本が必要
そして
一つ一つの小さなゴールが大切
勿論、基礎なんかしなくてもある程度は上手くなるでしょう。
でも、多くの上手いダンサーは必ず『基礎は今でも毎日やる』
それだけ大事ってこと。
断言します。
基礎をやった方がダンスが上手くなる速さは全然違う!
そして、
小さなゴール(目標)を積み重ねることで目標達成のスキルが身につく
勿論、時間をかけてもいいという人もいます。
でもね…
時間は人生そのもの。
時間って誰でも同じ時間が与えられています。
子供だから長い、おとなだから短いってことはありません。
ステップアップコースはたったの3か月。
その3か月で基礎をじっくり指導します。
お子さんのダンス人生、少し小走りしてみませんか?
レッスン時間
月曜日17:55~18:25(最終テスト日のみ18:55終了)
3か月/全12回
料金
16,500円
対象
スタートクラス卒業テスト合格者
内容
ステップアップコースは1レッスン30分で10種類のステップ・ムーブを丁寧に学んでいきます。
内容、クオリティは大人と同等です。
少し難しいですが、何となくのクオリティではダンス特有の『不思議な動き』に昇華しにくいです。
子供たちが自分のカラダで不思議な動きが出来るようになると、自分のカラダ、自らの存在に自信を持つことが出来ます。
最後の週は60分でテストを行います。
週 | 内容 |
---|---|
第1週 | 心構えとアップリズム・アーム |
第2週 | 首のアイソレーション |
第3週 | クロスターン(1回転) |
第4週 | 胸のアイソレーション |
第5週 | シャッフル |
第6週 | 基本ステップ4種レベルアップ |
第7週 | チャールストン |
第8週 | 腰のアイソレーション |
第9週 | クラブステップ |
第10週 | BKバウンス |
第11週 | 復習 |
第12週(60分) | テスト |
第1週 心構えとアップリズム・アーム
上のクラスに進むにあたり、心構えを整えていきます。
あいさつ・ことば
スタジオに来た時、帰るときにしっかりあいさつをしている
レッスン中、けいごを使うことが出来る
たいど・へんじ
レッスンでしゅうちゅうしている。へんじを『はい!』と返している
清掃
レッスン後、進んで清掃する
アップリズム・アーム
アップのリズムでサイドステップ、前4歩後ろ4歩をステップする
第2週 首のアイソレーション
首のアイソレーションでアップダウンのトレーニングをします。
第3週 クロスターン1回転
スタートクラスではターンは半回転ですが、1回転する練習をします。
第4週 胸のアイソレーション
胸を自在に使うためのトレーニング。姿勢を整える効果もあります。
第5週 シャッフル
HOUSEでよく使われるステップのHIPHOP版。16ビートの感覚を養います。
第6週 基本ステップ4種レベルアップ
スタートクラスで学んだ基本ステップに腕やリズムをしっかりカラダに取り入れます。
基本ステップ4種:パティデューク・ランニングマン・ポップコーン・ロックザボート
第7週 チャールストン
リンディーホップ、ジャズでも踊られいた70年代のステップ。
第8週 腰のアイソレーション
腰のを自在に使うためのトレーニング。大人と同じレベルで指導します。
第9週 クラブステップ
つま先をとかかとを使うHIPHOPの代表的なステップ
第10週 BKバウンス
チャールストンが出来れば必ず出来る!
第11週 総復習
今までの総復習を行います。
クラスアップテスト
一番最後のレッスンでクラスアップテストを行います。
態度項目 4項目
リズム項目 5ムーブ
ステップ 9ステップ
このうち80パーセント合格できればFIRSTクラス合格です。
態度項目は満点が必須になります。
合格するとFIRSTクラス合格者だけが参加できるレベルアップワークなどに参加できます。
そして、年齢に達していなくても飛び級で入門クラスに参加可能です。
全17項目(23項)