クラステスト入門
きほん
スタートクラス、入門クラス関係なく、テストの基本は態度です。
普段のレッスンでの『態度』からテストは始まっています。
入門クラスはスタートクラスの態度レベルでは合格できません。
あいさつ・ことば…レッスン時関係なく、あいさつ、敬語を使える
態度・返事 …レッスンの集中力が高い。返事は『はい!』と返している
清掃 …レッスン前後、進んで清掃する
テストは全員受けることになり、実技結果もお知らせします。
ただ、きほんが出来ていないメンバーは実技が合格していてもテスト自体は不合格になります。
最も大事なのは人としての基本で、当スクールが最も大切にしているものだからです。
テストは年間2回までとします。(その後は実技レベルの審査のみ)
リズム編
リズムキープ
- アップとダウンのリズムでしっかり腰を落とし、腕を使うことが出来る
- リズムだけでなく、音の一つ一つも表現できる
アップとダウンのリズムでしっかり腰を落とし、腕を使うことが出来る
リズムムーブ
- 基礎4種のステップをしっかり腕を使って踊れる(ランニングマン・ボックス・パーティデューク・クロスステップ)
- サイドステップや前後左右4歩で腕を使って出来る
アイソレーション
首、胸、腰の各アイソレーションを審査します。
一つ一つが他の部位を干渉しないように出来ているか審査します。
ステップ編
下記のステップを丁寧に、しっかり音を表現できるか審査します。
- クラブステップ
- チャールストン
- ポップコーン
- ロックザボート
- ホーシング
- クロスターン
- インアウト(スティーブマーチン)
- ATLストンプ
- ハッピーフィート
合格基準
態度項目:4つ
リズム項目:11ムーブ
ステップ項目:9ステップ
このうち、態度項目は全て合格
リズム・ステップ項目で8割(16項目)以上〇であれば合格となります。
合格するとステップアップコースSecondを受講可能となり、入門合格レベルの特別ワークにも参加可能となります。