姿勢の改善の考察

姿勢の話はレッスン時でもたまにするのですが、そもそも姿勢が悪いと思っている人が少ないため、『改善』まではベクトルが向かない方が殆どですね。

姿勢が悪いと結構なリスクが伴います。

呼吸が安定しないので、集中力が伴わない

内臓器官の働きが鈍る

腰痛・ひざ痛などの原因になる

ケガをしやすい

精神面に影響がでる

挙げればきりがありませんが、おそらく、皆さんは『良い姿勢でありたい』と思っていますよね?

お尋ねすると『姿勢には気を付けている』という答えは返ってきますが、じゃあ、何を気を付けているんでしょう?

背筋をピンと伸ばして、猫背にしない…

そんな感じでしょうか?

そういう答えを返される方は基本立位が反り腰になるか、動作をすると直ぐに猫背になります。

形だけ『良い姿勢』にしようとしているだけなので、崩れてしまって当然。

良い姿勢は『形』だけを追い求めるものではないと、感じる様になりました。

例えば、足の裏の重心を意識しているか?を考えるとします。

足の裏のどこに乗っているかはストリートダンスではかなり重要です。爪先に乗っているのか、踵に乗っているのか、母指球に乗っているか、足底の内側に乗っているか、外側に乗っているか…

足の裏の重心を整えるのに、足先だけで行うのはNG。ケガの要因になります。胴体から意識を持っていく必要があります。

形だけで姿勢を整えている人(整っていないんですけど)は胴体を意識出来ないのと、そもそも重心が解らないので、何となく爪先立ち、何となく踵重心になります。姿勢が悪い状態で無理やり重心を変化させると腰痛の原因になったり、膝痛の原因になったりします。

形だけ姿勢改善を考える人は『理屈』で考え、その理屈の表面部分だけを見るので、改善まで向かないんです。ある程度、根本を捉えてきた人は少し深い部分を見たり、見えるようになります。

表面部分だけで『分かった』と思う人は『理屈は分かる』、『何となくわかる』との返答が多いです。

どんなことでも実践して、何回も何回も実践しなければつかめない事ばかりなのです。

ちょこっと話したくらいの事では実は解らない事なんですけど…

『じゃあ、言うな』と言われそうですね(笑)

もう少し話すと、姿勢改善は姿勢の悪い人にとっては生活環境の改善、動作訓練、場合によっては食生活も改める必要もあるでしょう(殆どの方は食生活の改善も必要です)。

最近は接骨院等で姿勢改善の施術を行っているところも多いですが、生活の中で悪くなる姿勢を自分で変えずに外部からの施術で良くなったところで、施術をやめてしまったら結局元に戻るだけです。 西洋医療のアロパシー(対症療法)と同じ考え方です。

基本的に姿勢が悪くなるような生活をしているのですから、それ以上に姿勢が良くなる生活を行い、自らが真の『快適』を手に入れれば、姿勢は必ず良くなります。それは簡単ではないかもしれません。軽い気持ちで改善できるのであれば、逆に姿勢など悪くなりようが無いのです。

僕も施術は出来ます。ただ、接骨院などのようにガシガシと施術するのではなく、『整う』施術です。

整える、改善する、変えるのではなく、『整う』。これが大事ですね。

さて、ここで姿勢の改善案を一つ。

同じ動作を繰り返しする事。

スクワットなんて最適です。(適当にやらないでください。ケガの温床になります)

まずは自分の体を知る事から始めましょう。

1/31に超入門無料体験開催します。各クラス6名で12名の募集です。

Posted by KIRINJI STAFF